ホーム > 活動Blog&News > 令和7年度SDGsチャレンジ委員会(第2回目)

令和7年度SDGsチャレンジ委員会(第2回目)

2025.9.9

令和7年9月8日(月)
午後1時30分~

令和7年度第2回おおよどSDGsプロジェクト会議

 

大淀町商工会大会議室で第2回の大淀SDGsチャレンジの会議を開催しました。今回は特に10月より実施予定の3つの事業の内容について、参加予定の事業所さんとの打ち合わせがメインです。最初に浅田委員長より、「今年のイベントの時期となりました。特に木工品の試作品で参加いただける事業所さんが多く加わることになり、大変楽しみに思います。」というあいさつで会議が始まりました。

 

本年については、特にキャッシュレスのシステム導入についても並行して実践していく予定であり、今回の会議にも「SQARE」の製品説明を事業者さん自体がオンラインという形式で実施、よりキャッシュレスについて理解を深めることができました。もちろん他社の製品も有名な企業だけでも5社あり、比較しながら、各事業者にとって利用しやすいシステムを見つけてもらえるよう事務局からも説明しました。

 

これから実施するイベントは、10月12日~13日は、東京都有楽町での、テストマーケティング、そして11月8日のおおよど道の駅、そして11月21日~23日が東京都池袋での全国物産展への出店、そして12月12日には静岡県フモトッパラ「キャンプ場でのイベントと続きます。これらのイベントで、できるだけ多くのお客さんとふれあって頂いて、今後の経営に役立てていただきたいです。